銀牌の入手方法とおすすめの使い道 | 効率的に強くなろう!

この記事はこんな方におすすめ
- 銀牌がそもそも何かわからない
- 集め方を知りたい
- おすすめの使用方法を知りたい
銀牌は忍者大戦で成長していくために重要なアイテムの一つです。
入手方法・使用方法を知り、効率的にゲームを進めていきましょう。
そもそも銀牌ってなに?

銀牌は、クエストクリア報酬や里のお店など様々な方法で入手できるアイテムです。
・『高級忍者の巻軸』
・『高級護符の巻軸』
この2つを購入するために使用します。
銀牌の入手方法
方法1:宝石と交換

- 宝石100→銀牌5枚
- 宝石950→銀牌50枚
- 宝石2520→銀牌140枚
課金やステージクリア等で入手できる宝石を使って、銀牌を入手できます。ステージクリアを中心に進めている初心者あれば、ある程度の宝石はすぐに貯まるかと思います。
しかし宝石は多様な使い道があるため、すべて交換に使ってしまわないようにしましょう。
方法2:里のお店

里で得た任務報酬を使用して、銀牌を購入することができます。
毎週30枚までの上限があるものの、銀牌を集めるのに一番手っ取り早い方法です。
方法3:広告報酬

3時間に一枚銀牌を入手できます。広告視聴に抵抗のない方は、定期的に広告を見るようにしましょう。
微課金プレイヤーには広告ブロックパッケージ(毎月980円)もおすすめです。
方法4:ステージクリア報酬

ステージをクリアすることで銀牌を獲得できます。
ステージクリアは進めば進むほど難易度が上がっていきますので、銀牌稼ぎとしてはあくまで一時的な方法になります。
方法5:ログイン報酬

- ログイン7日→銀牌10枚
- ログイン15日→銀牌5枚
- ログイン20日→銀牌5枚
- ログイン23日→銀牌5枚
※28日ログインすると1日目からにリセットされます
宝石や金牌も入手できる良心的なログインイベントとなっています。
毎日ログインするだけで入手できるので、必ず取り逃がさないようにしましょう!
方法6:イベント報酬

春夏秋冬、各季節ごとに行われるシーズンイベントで銀牌を獲得できます。
毎シーズン100枚が入手上限となっています
しかしシーズンイベントでは初心者は星5人形・中上級者は血色の霊魂石が最重要アイテムとなるため、入手方法としてあまり賢い手段ではありません。
方法7:闇市

- 銀牌1枚目→金貨25000枚
- 銀牌2枚目→金貨50000枚
- 銀牌3枚目→金貨75000枚
※購入するたびに25000ずつ金額が増加していきます
※闇市は毎週月曜日にリセットされます
このゲームは金貨の重要度が非常に高い割に、金貨をたくさん集める手段がありません。
そのためもし闇市で銀牌を購入するとしても数枚程度に収めておきましょう。
方法8:練習対決シーズン報酬

10勝や20勝など、節目の勝利回数時に報酬を得ることができます。
デメリットがないので、できる限り練習対決に挑戦しましょう!
銀牌以外にも銅牌・金牌を獲得できます
※毎週月曜日にリセットされます
方法9:無限の塔討伐報酬

討伐報酬や初回クリア報酬で銀牌等のアイテムを獲得できます。
階層が上がるほど報酬も豪華になるので、積極的に挑戦していきましょう!
方法10:大激戦の戦闘補給処

大激戦で獲得した『忍者議会の証票』を利用して、戦闘補給処で銀牌を獲得できます。
戦闘補給処では銀牌の他に、血色の霊魂石や巻軸も手に入ります。
銀牌のおすすめ使い道

『高級護符の巻軸』を購入することをおすすめします!
『高級忍者の巻軸』が毎日一回無料で引けるのに対し、護符は銀牌・金牌を使って巻軸を引かなければ入手することができません。
レア度の低い護符でも護符合成を重ねることで案外簡単に伝説護符を作成できるので、よっぽどの理由がない限りは『高級護符の巻軸』に銀牌を使用しましょう。


- 護符装備前→戦闘力『1,594,241』
- 護符装備後→戦闘力『3,558,074』
上記の画像を見てわかる通り、護符は戦闘力上昇に直結しています。
これまでキャラの育成ばかりに力を入れていた人は、一度護符にも目を向けてみてください!
銀牌の入手方法まとめ
- 宝石と交換
- 里のお店
- 広告報酬
- ステージクリア報酬
- ログイン報酬
- イベント報酬
- 闇市
- 練習対決シーズン報酬
- 無限の塔討伐報酬
- 大激戦の戦闘補給処
以上が銀牌の入手方法となります。
銀牌を獲得して『高級護符の巻軸』を引き、伝説護符作成を目指してみてください!


最後まで読んでいただきありがとうございました。