ラオンの基本構成と評価
2021年6月20日

ラオンの基本構成や評価、使い道について説明します
ラオンの基本構成
レア度 | 星5 |
スキル構成 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【溢れる毒水】熟練 |
![]() |
波の壁 |
![]() |
滝の精製者 |
ラオンのスキル詳細
【溢れる毒水】熟練 | |
![]() |
溢れる毒水の攻撃力が30%増加します |
波の壁 | |
![]() |
敵の武器を完全に防御する波を4.0秒ごとに召喚します |
滝の精製者 | |
![]() |
すべてのスキルの水属性被害量が20%増加します |
ラオンの評価
ラオンの総合評価 |
---|
4.0 |
ラオンの詳細評価
スキル「波の壁」が強力
スキル「波の壁」は敵の攻撃を完全に防御する波を4.0秒ごと(スキルレベル1のとき)に召喚するスキルです。
敵の攻撃を一定時間ごとに防ぐことができるため、主にPvPで強力な力を発揮します。
水属性被害量を増加できる
スキル「滝の精製者」により水属性被害量を増加することができます。
多くの水属性キャラが所持しているスキルであり、水属性パーティを編成する際にある程度の強さを保証してくれます。
ラオンの使い道
ラオンはPvPで無明とともに編成することで真価を発揮します。
スキル「波の壁」の圧倒的な強さから上位プレイヤーがこぞって使用しています。
スキルレベルが1の状態ではあまり強くないため、パーティに編成する際にはある程度スキルレベル上げを済ませてからにしましょう。
ラオンの基本構成と評価、使い道まとめ
- PvPで大活躍するキャラ
- スキルレベルを上げて初めて真価を発揮するため編成難易度はやや高め
- PvEキャラではないため、リセマラには不向き
以上がラオンの情報となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!